帯結びや帯揚げは初心者には難しい物ですが、着物上級者風の一味違った帯揚げが簡単にできますので、ぜひ実践して着物ライフを充実させましょう。
まずは、帯揚げを3分の1の幅に折りたたみますが、綺麗に整えることで見栄えがよくなりますから、半分で折ったら、ふっくらとさせるように内側に入れ込んでいき、左右両方を帯の中へと綺麗に入れて、着物から綺麗に見えるように整えたら完成です。
帯揚げは結ぶ物ですが、この方法なら誰でも簡単に実践できますし、結び目がないので窮屈感を感じることもありませんから、着物でのお出かけが楽しくなりますよ。
見た目も綺麗ですから、時間がないけど着物を着たい時や、簡単な方法で帯揚げを整えたいという方にオススメです。