帯揚げを綺麗に結びたいなら

帯揚げを綺麗に結んで、着物を美しく着こなしたいという方や着物初心者にオススメのポイントがありますのでご紹介いたします。

帯揚げを結ぶのが苦手な方は、多少のシワが付いてしまっても目立ちにくい厚みのある生地を選ぶと、帯揚げが結びやすくなります。

絞りの帯揚げは、細かい粒が全体的に付いているという特徴があり、ちりめんの帯揚げは新品の物でも意外と安価で購入することができますよ。

帯揚げを結ぶ前に、帯枕の結目を帯の中心に押し込んでおくことにより、帯揚げの余分な部分を収納するスペースを確保することができますので、ぜひ実践してみましょう。

帯揚げを後ろから前に回して、帯揚げのシワを整えてから左を上にして締めたら、紐を上下に立てて、もう一度結んで完成ですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です