男性の履物

お洒落は足元からといわれているのは和装でも同じ課と思います。男性の着物は無地感のものが多いので 足元も目立ちやすいので着物とトータルで着こなすのも良いかと思います。

紋付羽織袴とをきている場合には必ずといっても良いというほど白の鼻緒で 畳地の台で鼻緒は白のものをはことになっています。
草履と雪駄の形状はとてもそっくりとなっていますが、金具の打ってあるのが雪駄であり、草履にはそれが打ってありません。

草履や雪駄と比べて木製の下駄は少しカジュアルな印象のある履物となっています。ゴム張りから昔ながらの二枚歯下駄まで様々な種類が有ります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です