周りと差がつく帯の結び方があり、まず帯の中心に洗濯バサミを止めておき、左側の帯を後ろから回して前に持ってきたら、半分に折って左肩にかけておき、折り始めの部分を前側の帯にしまうような形にしましょう。
右側も後ろから回して、前まで持ってきたら半分に折って、左肩にかけてある帯と合わせてシワに気をつけながら、前でしっかりと結んでおきましょう。
結んでから下に垂れている方を開き、蝶々結びをするので、リボンの大きさはお好みで調整し、リボン全体の大きさは肩幅を目安にすると綺麗ですよ。
リボンを開いて下側の帯を裏返し、3cmほどずらしたらリボンの下からくぐらせて、リボンの上に下ろし、最後にリボンの両サイドを立てて綺麗に形を整えたら、リボンを持ちつつ後ろに持っていき完成です。