帯にも色々な種類がありますが、今回は袋帯と名古屋帯を使い分けるポイントについてご紹介いたします。
袋帯には着物と同じように格があり、基本的にはフォーマルな着物に合わせる帯ではありますが、袋帯の色や柄、素材などによってはカジュアルな着物にも使用する事ができますよ。
袋帯は、幸せが重なるようにという意味を込めてフォーマルな着物では二重太鼓で結ぶ事が多く、重厚感のある正統派な印象を与えられるでしょう。
裏と表があるため気分に合わせて裏表を使い分ければカジュアルな着物にも合わせられるでしょう。
名古屋帯は袋帯とは異なる構造で仕立てられているため、袋帯よりも簡単に締める事ができるのです。
柄も色も個性豊かですから、好みの帯を使って着物ライフを楽しみましょう。