2018/10/18 帯の結び方, 着物コーデ
上品で華やかな帯結びの薔薇結びを作る方法がありますので、ぜひ着物を着る時に実践してみてはいかがでしょう。 三重紐とリバーシブルの兵児帯...
記事を読む
2018/9/7 ネイル
ニュアンスネイルはあいまいなネイルというやり方で自分で好きなカラーを取り入れて、あいまいな色合いにしていくということです。ジェルネイルでやっ...
2018/8/7 着物 ネイル
こちらの動画はホワイトマニキュアを塗る方法についてでシャレドアの2番のマニキュアを使用しています。100円均一との違いははけで塗りやすく、ネ...
2018/7/9 着物種類
こちらの動画でのどのような種類の夏着物があるのかなどを紹介されています。 まずは浴衣を紹介されており、浴衣を夏の着物として着ることができる...
2018/6/7 着物用自転車
京都府自転車軽自動車商共同組合が開発した自転車でKOTO LX-20は肝のように開発された自転車のようです。サドルは着物を着ていても座りやす...
2018/5/9 着物マナー
左右の半衿の出方が違っており、きものの襟元が浮いてしまっています。長襦袢の襟が開いてきたら下前の身奴口から左手をいれて右手で上前の裾をもち両...
2018/4/6 衣紋抜き
着物も長襦袢も肩線を意識して着付けをしていきます。長襦袢を着るときに停めたい位置でとめて生きますと着物を着たときにずれていってしまいます。 ...
2018/3/6 衣紋抜き
衣紋抜きとは長襦袢につけるもので、衿をキープさせるためにつけるものとなっています。こちらの動画では三角ゴムを使用していますが、これ以外にも布...
2018/2/9 ネイル
こちらの動画のネイルは大柄で簡単に作ることが出来る水彩画ボカシアートです。ベースコートと1色ベタ塗りが乾きましたらお花を描いていきます。 ...
2018/1/10 ネイル
どんな色になるのかイメージをしながら配分を調節しつつ出していきます。こちらの動画では少量ですので、紙の上ですのでまぜまぜですが、多めに作ると...